こんにちは。
長崎のカウンセリングルームゆとりんの心理カウンセラーうめざきです。
いつもゆとりんのブログをご訪問いただきましてありがとうございます。
【笑顔でおはようの日】とは、ゆとりんの朝活のこと。
毎月第二月曜日開催。3週間後に報告会を行っています。
具体的には、ベストセラー「ハーバードの人生を変える授業」をテキストに
ポジティブ心理学を実践しみんなで幸せになりましょうという朝活です。
心理学というと、暗いイメージを持たれることもありますが、
ポジティブ心理学は、人生を豊かにすることを研究した心理学。
実践するとあなたにも幸せが訪れますよ。
報告 遅くなりましたね。
笑顔でおはようにひ13「価値ある行動をする」は5月11日に実施しましたよ。
この章はイタリアの経済学者ヴィルフレード・パレードにより提唱された「80対20の法則」を時間管理にも応用しようという内容です。
「20%の時間に努力を注ぐことで、期待する80%の結果は得られるであろう、それにより時間をもっと有効に使えるようになる」と説いています。
具体的には、完璧なレポートを書くのに、2,3時間かけるのであれば、30分で及第するレポートを書くことができるのではないか、というもの。
その30分は「努力に見合う価値あるものに集中する」ことがポイントのようです。
う~ん、確かに!
完璧なレポートを仕上げるのは、もしかしたら、ただの自己満足なのかもしれませんね。
完璧なレポートを及第するレポートに変えて、できた時間で、もっともっと楽しいことした~い!!
そんな風に思いますね。
それでは、今日のThinkです。
「80対20の法則」に基づいて時間配分を考えてみましょう。あなたはどの行動を減らすことができますか。どの部分にもっと時間を使いたいですか。
考えましたか?
私の答えは
減らす:仕事、学び
時間を使う:家族との時間、友達との時間、てきとうなゆるい時間
昨年、カウンセリングルームをOPENしたからか、ここ1年仕事ばかりしていたなと気付きました。
ちょっと、私、偏っている・・・・
もっともっと人生楽しみたい!!
ゆるい時間欲しい!!
遊びた~い!!
そんな風に思いました。
もっともっと人生楽しく!!
ゆるく楽しく適当に生きる時間を増やそうと思ったのでした。
それでは、今日もあなたの人生に笑顔がありますように!